毛豆とは

IMG_0046

毛豆は黒目青大豆の一種です。

青大豆は完熟しても緑の豆で、ほとんど乾物での流通が
主となっています。大粒で味が濃く、晩生が早生より
生育量が多く、80~100日位で生長します。

毛豆の歴史はこちら
毛豆の種類はこちら

20120830_1

昔、農家の自家用として田の畦や苗代などに植えられることが
多く別名”あぜまめ”などとも呼ばれる。
空いた農地に次々と時期をずらして種が播かれる(間作、混作)。

品種によって播種 (はしゅ)、収穫の時期の幅が大きい。
生命力が強く、日陰でも育ちます。必要な水分量は多め。
マメ科の植物は根粒菌が根に寄生し、窒素分を固定するため、
窒素系肥料の所要量が少ない。この根粒菌が畑を肥沃にし、
雑草を少なくする、または雑草も元気にしてしまう。
(毛豆は一般的な枝豆と同じ性質を持つ)

毛豆の栽培手順はこちら
毛豆の栄養価はこちら