大豆の栄養価

一般的な国産大豆の栄養成分は、タンパク質35%、脂質19%、
水分12.5%、炭水化物(糖質23.7%、繊維4.5%)、
灰分などです。
国産は、外国産より脂肪が少ないのが特徴です。
畑の肉といわれるほど、アミノ酸スコアは良質で
合硫アミノ酸がやや少ない。ビタミンB1、ビタミンE、レシチン、
トコフェノール、イソフラボン、サポニン類も含む。
※写真は青森毛豆の大豆です。
枝豆の栄養価
青大豆は一般的枝豆と同様に、黄大豆にはないβ-カロテンを
含んでいる。枝豆全般はビタミンC、クロロフィル、カリウムも
多く含む。枝豆のタンパク質に含まれるアミノ酸の一種
「メチオニン」はビタミンB1、ビタミンCと共にアルコールの
分解を促し、肝機能の働きを助けてくれると言われる。
大豆・枝豆の効用
大豆 | ① 脂質代謝作用 ② 抗酸化作用 ③ コレステロール低下作用 |
---|---|
枝豆 | ④ アルコールの分解、代謝促進作用 ⑤ むくみ防止作用 |